宮城大会の視察最終日
- 顧問
- 2017年8月3日
- 読了時間: 2分
大会は4日まで行われていますが、閉会前に神奈川へ戻るため本日が、最終日です!! 本日は、太鼓も伝承も色んな学校が出場し、見応えがある1日です!! 太鼓の方は、京都橘高校さん、飛龍高校さん、岐阜総合さんと一番見たかった鹿児島県立枕崎高校さんを中心に見ました!! 枕崎さんは滋賀大会の時に3人だけで色んなパートをやりながら舞台を作っていて、一人一人のステータスが素晴らしくハマってしまいました!! 今日も、3人だけで長胴はもちろん笛から締、大太鼓、セット打ちと3人がローテーションを組みながら演奏してました!!多彩なリズムを取り入れ、今年も3人のステータスの高さを感じました!! ただ、昨年から不思議なのは…部活紹介の写真には10人以上の部員達が演奏している写真が掲載されてて疑問が深まります…笑 伝承は、やっぱり白頭学院さんの演技は素晴らしい!! 演技中に会場からも大きな拍手が起こり、圧巻でした! そして、岩手県の鬼剣舞!! こちらも毎年の事ながら迫力ある舞台で会場を盛り上げておりました!! 10代の時に比べ、伝承に魅了されるようになってきました!!歳をとってきている証拠でしょうね!!笑 本当は、明日も見たい学校さんがありますが、7日からは長野県で合宿があり、準備にとりかかるため神奈川へ戻ります!! ということで仙台駅で最後の牛タンを楽しんでます!! 3日間牛タンだったなぁー!!笑
Comments